RETRO GAME


パンダ
はい、やってきましたレトロゲームのコーナー!はい!拍手~!
ここではゲーム機についてお話するよ


ひよ子
結構な数のゲーム機を一緒に遊んだよね
ゲーム機へのリンクは下にある画像をクリックしてね♪







パンダ
まずはファミコン!
これは言わずともみんな知ってる、伝説のマスゥィィィィンだよね
日本のゲームの歴史はここから始まったと行っても良いくらいでしょう


ひよ子
ファミコンを知らなければゲーマーは名乗れないよね(笑)



パンダ
当時としてはグラフィックはそこそこなものの
おもちゃとして割り切り、低価格でソフトを変更するだけで
違うゲームが遊べたので、凄くブームになったよね


ひよ子
コントローラーにマイクが付いてたのもビックリしたね
あと、基本的にソフトが5000円程度で買えたり
後に販売されたディスクシステムは売れなかったけど
500円でソフトを書き換えるサービスがあったり
子供にやさしいハードだったね


パンダ
後継機のスーファミでも
コンビニでソフトを書き変えれるサービスがあったけど
基本的にソフトが1万円したから、ちょっと子供にはつらかったね



ひよ子
あと、開発費が安かったのか、バブルのせいだったのか
何故かやたらと芸能人がゲームをだしてたね


パンダ
そうそう、しかも軒並み難易度が凄く高いの(苦笑)



ひよ子
一番有名なのが「たけしの挑戦状」かな?
バカゲーなのに難易度が異常に高くて困ってる人が多かったね
一番右の人は最後、スカートの中にプリンセスを探しに行って逮捕さr


パンダ
あと、「所さんのまもるもせめるも」とかも難易度がすごかったね
一番右の人はそっとしといて上げてね?

たけしの挑戦状
所さんのまもるもせめるも


ひよ子
さらに当時はなんでもなかったのに
最近やると凄く難しかったりするソフトも多いよね


↑忍者ハットリくん

パンダ
そうそう、当時はサクサク進めれてたゲームも凄く難しかったりするよね
最近のゲームは凄い優しいんだなーって実感出来るよね(汗)


ひよ子
今遊ぶとアーケードゲームありきの時代だったのもあって
ゲームは単調だし、音楽は8ビットのピコピコ音だから
遊んでるとすぐ飽きてしまうんだけど
ハード側の制約が多かったから、アイデアの詰まってる作品も多くて
「リメイクして欲しいなー」って思う作品が多いよね


パンダ
だねー、手軽に遊べたのは良かったよね
中には国内用にアイデアを詰めすぎて
海外版と外見やシナリオが結構違う物があったりするしね(笑)
任天堂のリメイク力って凄いんだなーって思ったよ
中には名作なのに単発で終わってしまったのも多くて残念だよ

RAMPART (NES版)
RAMPART (FC版)

ひよ子
RAMPARTは海外のは、純粋に船等を相手にしたゲームだったけど
日本のはおとぎ話を題材にしてたりして、子供向けの味付けだったよね


パンダ
このゲームは当時好きで良くプレイしてたよ
あとで海外版の事を知って違いにビックリしたね(笑)



ひよ子
時代の流れでリメイクが無理なのとかありそうだよね
今の時代だとバーガータイムとかまず無理だよね(笑)


パンダ
バーガータイムとか懐かしいね
あれは凄く衛生面の事で問題になりそうだよね(笑)
このゲームは昔かなーりはまった記憶があるけど
当時は幼くて良い所ステージ3に行けるレベルだったかな



ひよ子
パンダちゃんはFC限定のゲームで
これはぜひともリメイクしてってソフトはある?


パンダ
そうだねー、セクロスとかクインティとかリメイクして欲しいなー



ひよ子
え゛!?
セ、セク、、、え?なんだって?


パンダ
セクロス!!





パンダ
ファミコンに続き大ヒットしたゲーム機
特徴はなくファミコンを正常進化させた感じだね


ひよ子
一番の変化はグラフィックと音楽かな
ファミコンの販売から10年経過したのでだいぶ進化してました
あと、やっぱりキャラが可愛い名作が多いね
そして、コントローラーのマイクさんがリストラされました


パンダ
マイクは使いみちに困ったんだろうね(笑)
ゲームソフトは女神転生みたいなガッツリ大人向けの名作もあったけど
任天堂らしい「スラップスティック」みたいな
ほのぼのした名作も凄く多くて良いハードだったね



ひよ子
そうだね、今まで一番友達と遊んで楽しかったのはスーファミだった気がするよ
これ以降のハードも楽しいんだけど
手軽で楽しくあそべたのはスーファミだったかな
スーファミ以降は妙に3Dにしすぎてるし、システムも複雑化しすぎて
手軽には遊べなくなったんだよね


パンダ
ゲームバブルの最盛期だったので、本当に色々なゲームが出てたよね
そして、名作もおおかった、、、


ひよ子
結構2人で遊べる名作が多かったよね


パンダ
そうだね、ざっとあげれるだけでも
いただきストリート、聖剣伝説2、人生ゲーム、桃太郎電鉄
どれも本当に思い出深い作品だね



ひよ子
どれも友達と遊ぶととても盛り上がったよね
あ! あとなんといっても、友情破壊ゲーム「ドカポン3・2・1」



パンダ
これはRPGの要素とスゴロクが合体してて楽しかったよね
スーファミはソロプレイも友人との協力プレイも
どちらも楽しめるゲームが多かったね


ひよ子
ゲームバブル真っ只中だったのもあって
アイデアの詰まった作品もバンバン出てたよね



パンダ
あとは子供向けじゃなくて
フロントミッションやダービースタリオンみたいな
大人向けのソフトも増えたよね


ひよ子
そうそう、ソフトの価格も比例して大人向けな感じだったよね


パンダ
1本、1万円が普通だった時代、、、
子供には無理っす


ひよ子
パンダちゃんのトラウマを踏んじゃったみたいなので
スーファミはおわり♪





パンダ
ハドソンが開発し、NECが販売したゲーム機
本体はあくまでも最小限の機能を有した機械と割り切って
普通はハードに付属しているような機能でも
周辺機器で販売していたため、周辺機器が大変非常に多かったです


ひよ子
パンダちゃんみたいにDuo-Rを買ったんじゃなく
初代の頃から集めていった人は一体十何万円使ったんだろうね(汗)


パンダ
私はラッキーな事に、モデル末期に箱なしの中古品を
2000円で買えたから結構楽しめたかな


ひよ子
世界初のCD-R対応のゲーム機としても有名だよね
CD-Rになってからはやたらアニメーションを使いまくってたね(笑)


パンダ
そうそう、そのおかげでRPGとか凄く楽しそうに見えるのね
もうあれは憧れたし、今でも最高の演出だと思ってるよ
天外魔境とかやたら面白そうに見えたね


ひよ子
実際名作だよね



パンダ
っで、ちょっと大人のアニメ好きしか楽しめないハードかな?
っと思いきや、ファミコン見たいな可愛いキャラのゲームが多かったり
子供でもとっつきやすいゲームがいっぱいあったね


ひよ子
まさに、子供から大人までしっかり楽しめるソフトが多かったよね
、、、セガと違って(苦笑)


パンダ
おいやめろ、セガ様はあれでええねん
コアなゲームを作ってこそセガ様やんか
あとは、忘れてはいけないのは「あっぱれ!ゲートボール」



ひよ子
え? ゲートボールってあの爺様婆様が朝にやってる アレ?


パンダ
そう、それです


ひよ子
(うわ、つまらなさそう)


パンダ
はい、そこつまらなさそうとか思ったでしょ!
だがしかぁし、このゲームはファミコンソフトみたいな
コミカルなキャラが多く、ルールから説明してくれるので
ゲートボール初心者のお子様でも楽しめたのです(体験談)



ひよ子
まぁ、ゴルフもゲームでいっぱいあるから
わからなくもないけど売れるのコレ?


パンダ
売れたかどうかは分からないけど
隠れた名作として結構有名なソフトだよ
後にも先にもゲートボールのゲームなんて
プレステのシンプル1500のとこれくらいだけどね(小声)




パンダ
セガのお届けする「黒い3連星」の2号機


ひよ子
モデル末期だろうと思われていたファミコン
そして、PCエンジンが次世代機を出した事による
次世代戦争に参戦する形で出したゲーム機でした


パンダ
PCでは2006年に出たCPUのマルチコアを
1988年にやってた凄いハードだね


ひよ子
さすが技術のセガだよね
でも、大人向けソフトが大半だったのもあり
PCEと同じくそこそこしか売れなかったんだよね


パンダ
子供が出来そうなのは「ソニック」と「ぷよぷよ」くらいかな
色合いが凄く綺麗で、不思議と遊びたくなったけど
私も持ってたけどあまり印象深いソフトは無いかな



ひよ子
うーん、コアなゲームしか無いイメージがあるね





パンダ
「黒いゲーム機は負けハード!」そんな迷信を覆すため
セガが三度目の正直で黒色で挑んだ名機


ひよ子
結果 白いプレイステーションに負けましたとさ


パンダ
FF7の発売までは良い勝負してたんだけどね、、、
ドラクエもプレステに取られるし
ハード後期では散々な結果になってしまいました


ひよ子
前半では天外魔境とかバーチャロンとか名作をバンバン生みだして
結構白熱した競争だったのにね



パンダ
最後の方は生き残りをかけて、PCの名作エロゲをバンバン出してたので
大きなお友達には思い出深いゲーム機だったんじゃないでしょうか


ひよ子
パンダちゃんも良く買ってたよね(笑)


パンダ
うん、サターンは色々なゲームを遊んだけど
印象深く残ってるのは
「ゼロヨンチャンプ」「湾岸トライアル LOVE」「下級生」「バーチャコールS」 この4つだね
とくに湾岸トライアルはかなりはまったね



ひよ子
湾岸トライアル LOVEは
エロゲー + レースゲームと言う、未だかなりレアな部類のゲームだったよね


パンダ
車の挙動は残念な感じだったけど
高校ではレーシングカート、社会人(?)では普通車って設定も良かったなー
社会人編は高校のアナザーストーリーが遊べてるみたいな感じで大好きだったよ


ひよ子
対してゼロヨンチャンプ、、、
PCEやSFで出たのと比べると、なんか楽しくなかったね
ストーリーを見させられてる感じが強くて
なんか、前作までにあった冒険感が好きくなかった気がするんだよね


パンダ
まぁ、結構遊んだけどね?
なんか期待してた分「こんなもん?」って感じが強かったかな
数年後レビューをネットで見ても軒並みそんな事が書いてあってビックリしたね





パンダ
スーファミの周辺機器として出す計画だったのですが
諸事情でソニーが独自で販売したゲーム機体


ひよ子
結果、長く続いた任天堂の天下が終わって
ソニーの時代になったんだよね


パンダ
がんばれセガ!!


ひよ子
いやいや、そこは任天堂でしょ(苦笑)


パンダ
んー 任天堂は子供向けでがんばってるので大丈夫かなと思うの
セガはプレステとかぶってるから がんばれセガ!!
でも、プレステってなんか名作は多かったけど
こう「これにハマった!」ってゲームがないかな
敷いて上げれば「ザ・コンビニ」と「ビブリボン」が凄い斬新だなって思ったかな



ひよ子
ビブリボンは凄かったね
音楽CDによって違うステージが遊べるとか、凄い音ゲーだったよね



パンダ
音ゲーは音楽関係ない反射ゲームだと思ってるから苦手だけど
ビブリボンは普段聞いてる音楽で遊べたから面白かったなー

あ! 1つだけ凄くはまったゲームがあった


ひよ子
ふむふむ、どんなのににハマったの?


パンダ
レースゲームのレーシングラグーン!!
あれは体験版の頃からすごーーーくやりまくったよ



ひよ子
あぁ、伝説のポエムゲーム(失笑)



パンダ
そこ! 笑うな!!
このゲームはストーリーも楽しくて
なんといってもレースゲーでありながらRPGでもあるんだよ


ひよ子
ごめんね、完璧にネタゲーのイメージしかないや


パンダ
RPGにうまくレースゲームの要素をあわせて
武器=車のパーツ、レース=戦闘 って感じで
レースに勝つと相手の車についてるパーツを1つ入手出来るんだよ



ひよ子
へー、実車は出るの?


パンダ
バスとかリムジン等の一部の車種を除いて実車だよ


ひよ子
おお! それは凄い
でも、パーツが変更出来るだけじゃあね
グランツーリスモで良いんじゃない?


パンダ
性能だけ変わると思ってるでしょ?
ところがどっこい、エンジンやサスなんかは当然として
なんとボディーや駆動方式、エアロパーツを変えると外見も変わるんだよ


↑スズキ ワゴンRのカスタム例

ひよ子
うわ、これは凄い魔改造だね
これでエンジンも変わるなら楽しいだろうね


パンダ
バスにスーパーカーのエンジンとか
AE86にバスのディーゼルとか詰めて楽しかったよ


inserted by FC2 system